サカナくんはまんまサカナくんだった。
昨日、伊○忠のファミリーイベントと称したセールの招待券を頂いたので東京ビックリサイト(違います)まで行ってきました。
ナント、このセールの会場にてイベントとして「中村征夫さんとサカナくんのトークショー」なるものが開催されたのですよ。
13時~14時のイベントだったのですが、サカナくん目当てのちびっこ軍団がわさわさいて結構な混雑っぷりです。なんとか席は確保できましたが、かなりの立ち見数です。
しかし、ちびっこにサカナくんはやはり大人気らしく、会場は熱気につつまれておりました。ところどころ、大人がいるのはもちろん中村征夫さん目当て。なんとも不思議な図でありました。
実は、征夫さんとサカナくん大の仲良しだそうで?
2人で一緒に本まで出版したこともあるそう。
さてさて、13時になり、お二人が登場!「きゃ~っ!!」という声援が飛ぶ飛ぶ。
前半はサカナくんのお絵かき&海のお話、、、、いやね、サカナくんって物知りですごいと思うんですよ、「へぇ~」って感じでお勉強にもなるんです。絵もさささーっとお上手に書きますしね。
ただね、テンション高い!!!高すぎ。
(ホラね?こんな感じ)
っか、TVとおんなじなんだけどさ、あまりのテンションの高さに
思わず、、、、としちゃったりしてゞ( ̄∇ ̄;)
『イラッ』
だめだめ、いけない、こんなこと言っちゃ。
でもね、ワタシだけじゃないと思うんですよ。(と、小さく書いてみた)
後半の征夫さんのお話は写真スライドを使いさすがですばらしかったんだけど、周りのちびっこの集中力は1時間も持ちませぬ。にわかに(っかものすごく)騒がしい。このコンビは楽しいですが、客層に無理があるやもしれませぬ。
サカナくんも征夫さんも海に帰る水を少しでもキレイにしたいという思いから洗剤は一切使ってないそうです。油ものはサカナくんは新聞紙を使いふきとり、征夫さんはボロになったTシャツを小さく切ってそれを使ってるとか。(なかなか実践するのは大変ですよねー)
一人一人の小さな積み重ねで海を守りたいね!
ってことでした。
トークショー終了後は征夫さんのブースが会場内に設置されてたので、最新本(最近かなり行きたくなってる、絶対いつかいくぞーっておもってる)「ジープ島」の写真集を買いサインしてもらい記念撮影までしてもらっちゃいました。
この写真集です。「ジープ島」。
Amazon.comこちら→で買えます♪ (オススメ)
ジープ島にご興味ある方は桃奴までお知らせください。8人くらいでいくとよいみたいなんですよー。
PS.征夫さんのお話にありましたが、沖縄の珊瑚が大変なことになっているようです。温暖化の影響の白化現象だけでなくホワイトシンドロームといわれる原因不明の病気(癌のようなもの)にかかってしまっているそうです。写真も見ましたが痛ましいです。美しい海だけを撮るんではない征夫さんだからこそ聞けるお話だと思います。一人一人ができることから少しずつ・・・ですね。
あっ、サカナくん、決してあなたが嫌いなワケではありません。。。。ゞ( ̄∇ ̄;)
| 固定リンク
コメント
ここでは、お初です。渡嘉敷繋がりのkoniです。
いつも楽しく拝見、拝聴しています。
自分もさかなくんのあの声だけは…。
征夫さんとサカナくんの本、持ってますよ。いい本です。
あの二人は、ほんとにスゴイですねぇ。自分も会いたいです。
渡嘉敷のリーフチェック、
調査範囲内では、白化も病死もありませんでした。
でも、夏に行った西表では、病死した珊瑚を見かけました。
ちょっと気になりました。
自分にできることを意識することって、大切ですね。
投稿: koni | 2007.12.02 21:54
koniさん
初カキコありがとうございます。
征夫さんとサカナくんの本お持ちなのですね!?あの2人はほんとうにすごいですが本当に仲良しなんでしょうか?(笑)
渡嘉敷の珊瑚は元気なのだったのですねー?それはなによりです。
お互いできること積み重ねて行きましょう!
投稿: momoyacco | 2007.12.03 06:16