熊。
ダーが↓これを買ってくれました。
「これで身を守ってくれ!」と。
はい。 『熊よけの鈴』ってやつです。
はっ???なぜ??
って思いましたが、、、、
ワタクシが今、住んでいるところの近所でね、
こんなことがあるみたいで、、、、、
こんなメールがよく来るのです。
『○○○○くらし安心メール』
クマ目撃注意
本日午前5時頃、○○○市X○×字△×△■付近で市民がクマを目撃したという情報がありました。遭遇してしまったらあわてないで静かに立ち去りましょう。もし近づいてきたら、大声を出さず、持ち物をひとつづつ置いて、クマの気をそらしながら、ゆっくりと立ち去りましょう。子グマを見かけたら、近くに親グマがいます。危険ですので、速やかに安全なところへ立ち去りましょう。
担当部署 : 環境保全課
マジ?
どんだけ田舎なんだぁ?(笑)
(あっ、言っちゃった)
| 固定リンク
コメント
スゲー((+_+))
確か神奈川県民だったよねぇ。。。
うちの周りもタヌキやアライグマやハクビシンが出る田舎は田舎だが、さすがに熊さんは出ないよなぁ。。。
気をつけてねっ!
投稿: Mahalon | 2009.06.25 23:26
Mahalonさん
でしょ?でしょ?
驚きだよー!
前回は”足跡”が見つかって今回は”目撃”だよー
どんどん近づいてきてる!?
同じ県なのにねぇぇぇ
投稿: momoyacco | 2009.06.25 23:30
ワタクシ...野生では例の得意のクマしか会ったことないのです...
だから...目撃したら、連絡ください...(^_^;)
遭ってみたい....
投稿: Aki | 2009.06.26 23:49
流石にうちの方は熊は出ませんが、狸などはごろごろいるようです。大山・丹沢山系の入り口である神奈川県の山間部はまだまだ自然が色濃く残っている貴重な場所かもしれません。
林道をバイクで走ると大きな角を持った鹿などにも出くわしますし、箱根や丹沢湖辺り(無論、神奈川県です)では野生のサルにも遭遇出来ます。京浜地帯でお育ちの神奈川県民(横浜の人も川崎の人も決まって神奈川県民とは自分のことを言わず、自分達は市民だと言いますね、広い神奈川でも全国的に有名な所に居ると同じ神奈川県民で括られるのは嫌なんでしょう(笑))の方々には想像も付かない程、田舎なんでしょうねぇ。
東北とかの田舎の比じゃ無いくらいそれでも便利なんですが・・・(笑)。
投稿: 相模道潅 | 2009.06.27 13:57
Akiさん
の中、その人が山で何をしてたのかが気になります。。。
目撃したら、即ご連絡します!
野生の日本の熊、どんな感じなんですかねぇ?険しい顔をしてるのかなぁ~?
しかし、この目撃情報のあった日、朝の5時ってものすごい土砂降りだったんですよー
投稿: momoyacco | 2009.06.28 08:50
相模道潅さんは湘南ボーイと呼ばれる地域にお住まいだからいいじゃないですかぁ(笑)
ワタシも京浜地区育ちですが、ち○や、さ○い○まに住むのはものすごく抵抗あったので、神奈川県が一番とおもってましたよ。
しかし神奈川県はものすごーく広かったことに最近気がつきました。。。
投稿: momoyacco | 2009.06.28 09:50